参加フォームはメインメニューにあります。

初めて参加されるかたへ

ジムカーナの経験はあるけど、G6ジムカーナは初めて、というかたは・・・。
・共通規則書
・ラウンドごとにイベントカレンダーで公開される特別規則書
をご覧になり、御理解のうえ、参加フォームよりお申し込みください。
経験者でも持ち物リストページは重要ですので、ぜひ一度お読みください。

関東・中部・関西地区のジムカーナショップが一致協力して、良質で安価(¥10,000)なジムカーナイベントを ジムカーナファンのみなさんに提供いたします。

入門者~全日本選手までを対象にし、既存の車両規則や競技規定に縛られない自由な発想で1日中楽しめるイベントを主催しますので、是非参加して下さい。

ノーマル車両・ノーマルタイヤでも楽しめる参加型イベントを目指しますので、ご期待下さい。


2025年 G6ジムカーナイベントカレンダー

2025年のG6ジムカーナイベントカレンダーです。
皆様のご参加をお待ちしております。

なお、参加選手以外で同乗走行を希望する場合は、ホームページ上の誓約書にご記入の上、主催者へご提出ください。
各主催者が用意しております誓約書にご記入いただき、提出くださっても問題ありません。

開催日 主催 開催場所
2月23日( Pleasureラウンドin沖縄カートランド 沖縄カートランド
3月30日( 久與(きゅうよ)自動車ラウンド キョウセイドライバーズランド
5月4日( Fineartラウンド 名阪スポーツランドCコース
7月6日( T.S.ホソカワラウンド さるくらモータースポーツランド
8月24日( Pleasureラウンド 奥伊吹モーターパーク
10月19日( TOLAP’ラウンド イオックスアローザ
11月16日( G6フェスティバル
主幹 きゅうよ自動車
キョウセイドライバーズランド
今年度休止 サカモトエンジニアリングラウンド

新着情報


さるくら周辺の宿

 


hotel IIDA STAY


ビジネスホテル エルボン飯田


スーパーホテル長野・飯田インター 天然温泉 飯田城の湯


ホテルオオハシ飯田


砂払温泉


殿岡温泉 湯元 湯〜眠


飯田ステーションホテル まつむら


タウンホテルなかや


天空の城 三宜亭本館

TSホソカワラウンドの特別規則書公開&6月6日(金)〜申し込み開始!! あと前日練習会もお弁当メニューも!!

7月6日開催のTSホソカワラウンド特別規則書を掲載します!!

そして前日練習会の申し込み情報と、お弁当のメニューも公開します!今のうちに何を頼むのか考えておいてください〜。なお、お弁当の注文は自由ですよ。
申し込み開始は6月6日(金)からです。まだまだ時間ありますので、スケジュールの調整を行なってぜひご参加を!
前日練習会も6月6日からの申し込みとなります〜。

申し込みは6月6日(金)〜6月29日(日)までです!!
↑申し込み開始日からTSホソカワラウンドの申し込みページになります。(現状はFAラウンドの締切状態になってます。)

参加台数は80台まで!

会場となるさるくらは、関東地区戦も開催されるコースです。
G6屈指のテクニカルコースで、その狭さと難しさは名阪Cコースがどれだけ広い道幅なのかを感じることができますよ〜。
でもそこはG6ジムカーナ、サイドターンができない車でも楽しめるコース設定がウリでもあります!

そしてなにより・・・昨年は入賞賞品がめっちゃ甘くて美味しい桃でしたが、今年の果物はいったい何になるのか・・・。今から楽しみです!
何年か前のシャインマスカットも美味かったなぁ・・・。地酒とかでも全然大丈夫なんですけどねぇ・・・ww

今年はHPの中の人も参戦できますので、果物ゲットするために本気出して走りますよ!!しらんけど!!ww
久しぶりのG6ジムカーナでのさるくら、楽しみです!(昨年関東地区戦でさるくらに来てボッコボコにされて泣きながら帰ってきました・・・とほほ・・・。)

 

特別規則書

(すこし変わってる部分がありますのでよくご覧ください。スタート方法とか!)

5月8日追記
フライングスタート時のペナルティについて記載を追加しました。
そしてこれは中の人が今気づいたのですが、初めてクラスの参加人数を5人までと制限させていただきます。参加をご検討の方はお早めの申し込みをお勧めします。

PDF版はこちら

PDF版はこちら

 

PDF版はこちら

 


2025Fineartラウンド写真館

2025Fineartラウンドの写真を掲載します!

Googlephotoですので、直接写真だけ見ることも可能です〜。

 

Fineartラウンド 競技結果

5月4日開催のFineartラウンド 競技結果を掲載いたします。
皆さま暑い中お疲れ様でした!

中の人、今回オフィシャルだったんですが、来年は選手で参加したいっす。焼きそば食えんかった・・・。

PDF版はこちら


 

 

「G6勝利者ステッカー」
各クラスの1位、2位、3位には、
それぞれ「ゴールド」、「シルバー」、「ブロンズ」の
「G6ウイナーステッカー」を授与します。

(入賞しなければゲット出来ないスペシャルなステッカーです。)

Posted by g6